蒲公英(令和7年5月23~24日掲載分)
◎ 蒲公英(令和七年五月二十三~二十四日掲載分)
● 令和七年五月二十三日 金曜日
○ 二月日々折々 その七十三 春愉し
《今回の自選代表五句と自句自解》
孫たちが二月の休日来宅す
二ン月に孫夫妻たち三人が
春の午後孫夫妻たちと歓談す
春愉し話題の中にボーリング
早春の今のこの時期皆元気
二月の三連休の日に、孫夫妻たち三人が一カ月半振りに来宅した。ボーリングなどの話題で盛り上がった。みんな元気で何より。
(二月下旬 日常生活③)
二月明愛ゴルフツアーで大躍進
二ン月に岩井明愛は大躍進
※岩井明愛(いわい あきえ)は大躍進・・・「恐ろしい新人、日本のイワイ」韓国メディアも“衝撃”岩井明愛の「61」をどう報じた?
米女子ゴルフツアーの「ホンダLPGAタイランド」の最終日が23日に行われ、首位に5打差の2位からスタートした岩井明愛が、1イーグル、10バーディー、1ボギーの「61」で回り、通算27アンダーの2位でフィニッシュした。
優勝した米国のエンゼル・インに1打及ばなかったが、最終18番でイーグルを奪取し、ギャラリーを沸かせたプレーが韓国でも称賛されている。
岩井のプレーに驚きを持って報じているのは、韓国経済紙「ソウル経済」。
「エンゼル・インが“恐ろしい新人” 岩井明愛の粘り強い猛追を振り切り、米ツアー通算2勝目を手にした。ただ、優勝者と同じくらいに注目されたのは単独2位の岩井だった。グリーンを1度だけ外したが、精度の高いアイアンと25個のパットで1イーグルと10バーディーを奪取した。17番ホール(パー4)ではグリーンを外したあと、アプローチショットもショートして首位と2打差に。それでも18番(パー5)ではラフからの第2打をウッドで攻めて、グリーンエッジに落とすと、イーグルパットを沈めて最後まで手に汗を握らせた」
また岩井については、「日本ツアーで通算6勝し、実力が認められた新人だ。(米ツアー新人の韓国選手の)ユン・イナが出られない大会にスポンサーの推薦で出場して2位となり、新人賞争いで一歩リードした」と伝えている。
ゴルフ専門サイト「ゴルフ韓国」も「日本の双子の姉妹ゴルファーとしても有名な岩井明愛が、4日間、印象的なプレーを見せて2位を手にした」と報じており、今季から米ツアーに参戦した”新人・岩井”の実力とその名を韓国ゴルフ界に強く印象付けたようだ。(2/23(日) 21:15 スポーツライターサイトより転載)
今二月岩井姉妹を応援す
孫たちが二月の休日来宅す
二ン月の三連休に孫たちが
二ン月に孫夫妻たち三人が
春の午後孫夫妻たちと歓談す
春愉し話題の中にボーリング
早春の今のこの時期皆元気
初春の夜一人ゆったり風呂に入る
春愉し入浴剤は奥飛騨の湯
㊟奥飛騨の湯・・・平湯温泉、福地温泉、新平湯温泉、栃尾温泉、新穂高温泉の五つの温泉地からなる奥飛騨温泉郷。岐阜県の北東部、3,000m級の北アルプス(飛騨山脈)の麓に位置し、中部山岳国立公園・国民保養温泉地として多くの観光客やアルピニストに親しまれています。
奥飛騨温泉郷の100を超す源泉からは、平均湯温60℃を超す豊富な温泉が湧き、温泉湧出量は毎分37,000ℓと国内第3位(※日本温泉協会「温泉統計」より)の湧出量を誇ります。各温泉利用施設では贅沢な“かけ流し”で温泉を存分に満喫していただくことができます。
泉質や湯温なども多様で、代表する泉質は4種類となり、無色透明な「単純泉」、温泉地特有の硫黄臭がする「硫黄泉」、美肌の湯と言われる「炭酸水素塩泉」、保温効果の高い「塩化物泉」などがお楽しみいただけ、色も無色透明から茶褐色、白濁した温泉や鶯色など泉質の違いの他、温泉の色もお楽しみいただけます。
当地は、長野県との県境に位置することから、日本を代表する山岳景勝地「上高地」や「乗鞍高原」、「白骨温泉」などにも近く、市内の飛騨高山観光とともに中部山岳国立公園を舞台とした周遊・滞在観光に適した温泉郷といえます。日本有数の露天風呂数を誇る温泉郷で、移ろいゆく季節とともに大自然の息吹を体感ください。(奥飛騨温泉郷観光協会サイトより転載)
⦿『「奥飛騨の湯」について』《治蝶の俳句の散歩道(ちょっといい話 その千八百十九)》
春の夜に湯船で唄を口ずさむ
春の夜に「奥飛騨慕情」口ずさむ
㊟「奥飛騨慕情」・・・「奥飛騨慕情」(おくひだぼじょう)は竜鉄也の楽曲で、演歌歌手としてのデビューシングルである。1980年6月25日に発売。
解説[編集]
1972年に飛騨地方の温泉街で歌う仕事が入り、15日間滞在した際に書かれた。同年に自家盤で発売されたが、当時のプレス枚数は2000枚だった[2]。
郡上八幡のスナックで歌っていたところ、作詞家の喜多條忠の目に留まり、1980年にトリオレコードから発売された。有線放送から徐々に注目されるようになり、発売から6ヶ月経ってオリコンのトップ10に初登場した[1]。1981年に第14回日本有線大賞を受賞し、同年の『第32回NHK紅白歌合戦』にも自身唯一の出場を果たした。1981年オリコン年間シングル売上ランキングでは寺尾聰の『ルビーの指環』に次いで2位となった。
オリコンチャート集計による累計売り上げ枚数は約150万枚。ただし、そのほかにも300万枚以上[3]、250万枚[4]、370万枚[5]という記録も。奥飛騨温泉郷の新平湯温泉に歌碑が建てられている[6]。(Wikipediaより転載)
⦿『「奥飛騨慕情」について』《治蝶の俳句の散歩道(ちょっといい話 その千八百二十)》
・・・・・・・・・・
● 令和七年五月二十四日 土曜日
○ 二月日々折々 その七十四 蒲公英
《今回の自選代表六句と自句自解》
春日和陽気に誘われ江戸川へ
河川敷四本の梅満開に
紅椿地元神社の境内に
朝日射す公園内に蒲公英が
朝日射す公園内に犬陰嚢
朝散歩春の花々楽しめり
春の陽気に誘われて、江戸川へ散歩に掛けた。河川敷の白梅は四本とも満開であった。家路に就くと、道々で椿や蒲公英や犬陰嚢が咲き誇っていた。本格的な春が来たようだ。
(二月下旬 日常生活④)
近所から大福頂く春日和
春の日に手作り大福頂いて
長閑かなおやつに夫婦で大福を
春日和陽気に誘われ朝散歩
春日和陽気に誘われ江戸川へ
春日和土手より望む白き富士
見晴るかす富士にうっすら春霞
河川敷四本の梅満開に
河川敷青背の白梅今満開
満開の白梅の香り楽しめり
春日和川辺草むらに鴨群れて
紅椿地元神社の境内に
朝日射す公園内に蒲公英が
朝日射す公園内に犬陰嚢
朝散歩春の花々楽しめり
二ン月に「なでしこジャパン」初優勝
※「なでしこジャパン」初優勝・・・【なでしこ】アメリカ撃破で初優勝「怖がらずにパスを回してくれた」ニールセン監督
<シービリーブスカップ:米国1-2日本>◇26日(日本時間27日)◇第3戦◇米カリフォルニア州サンディエゴ
ニルス・ニールセン監督(53=デンマーク)率いる新生女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」が、パリ五輪金メダルの開催国・米国(FIFAランキング1位)を2-1と下し、初優勝を飾った。
ともに2勝で並んでいた中、MF籾木結花(レスター)とDF古賀塔子(フェイエノールト)の得点で3連勝した。米国に勝利するのは2012年3月のアルガルベ杯以来、史上2度目。2年後のW杯ブラジル大会に向け、最高の船出となった。今大会4得点、3アシストの田中美南(ロイヤルズ)が大会最優秀選手(MVP)に選ばれた。(2/27(木) 20:00配信 日刊スポーツより転載)
(追記)
【なでしこ】史上2度目の米国撃破!敵地では初!対戦戦績は通算41試合目で記録上2勝8分け31敗
サッカーの女子日本代表なでしこジャパン(FIFAランキング8位)が、史上2度目の快挙を成し遂げた。同1位の米国に2-1で勝利。アウェーで勝つのは史上初めてとなった。デンマーク人のニルス・ニールセン新監督の初陣で、大会初優勝を飾った。(日刊スポーツより転載)
仲間らとカラオケ楽しみ二月果つ

この記事へのコメント