バレンタインデー(令和7年4月27~28日掲載分)
◎ バレンタインデー(令和七年四月二十七~二十八日掲載分)
● 令和七年四月二十七日 日曜日
○ 二月日々折々 その四十七 バレンタインデー
《今回の自選代表三句と自句自解》
バレンタインデーに妻からプレゼント
「愛の日」に妻からもらうチョコクッキー
妻からチョコミロワールもらう「愛の日」に
令和七年二月十四日(金)。今日は、バレンタインデー。妻から、「相撲大相撲 缶ミラー 付き チョコミロワール 宇良 & 大の里」チョコクッキーをもらった。先日、第57回NHK福祉大相撲を見に行った国技館の売店で買ったそうだ。おいしく頂いた。合掌。
(二月中旬 日常生活④)
カラオケ会二月中旬の金曜日
カラオケの歌「シクラメンのかほり」など
カラオケを二月中旬も楽しめり
バレンタインデーに妻からプレゼント
「愛の日」に妻からもらうチョコクッキー
妻からチョコミロワールもらう「愛の日」に
※チョコミロワール・・・ここでは、商品「相撲大相撲 缶ミラー 付き チョコミロワール 宇良 & 大の里」チョコクッキーのこと。
※ミロワ−ル・・・ミロワールとは、フランス語で鏡を意味します。
「愛の日」のおやつに頂くチョコクッキー
バレンタインデーに子からもプレゼント
バレンタインデーに娘からプレゼント
・・・・・・・・・・・
● 令和七年四月二十八日 月曜日
○ 二月日々折々 その四十八 白梅
《今回の自選代表四句と自句自解》
春の朝江戸川堤へ散歩しに
川沿いに今満開の白梅が
青空を背にして白梅咲き誇り
白梅に花蜜を吸う目白いて
二月中旬のよく晴れた朝。江戸川堤を散歩した。川沿いの白梅の花は満開に咲いているので、梅の木の近くまで来ると、目白がチョコチョコ動きながら花の蜜を吸っている。蜜を吸っては、また傍の花蜜を吸っている。時には数十センチ移動することもある。よく観察してみるとあそこにもそちらにもいる。合計五羽の目白が花蜜を動き回りながら吸っていた。
しばらく観察しながら見ていた。白梅のには青空が・・・。明るい青空と白い梅の花。そして、動き回る黄緑色の目白。静的風景の中に動的な黄緑の鳥。実にきれいな光景だ。見事な春景色だ。
(二月中旬 日常生活⑤)
春の朝江戸川堤へ散歩しに
春の朝堤の上より雪の富士
川沿いに今満開の白梅が
青空を背にして白梅咲き誇り
白梅に花蜜を吸う目白いて
白梅に数羽の目白飛び交へり
白梅のなかの目白を楽しめり

この記事へのコメント