秋祭(令和6年12月8~9日掲載分)


◎ 秋祭(令和六年十二月八~九日掲載分)
● 令和六年十二月八日 日曜日
○ 十月日々折々 その八 秋の晴
《今回の自選代表三句と自句自解》

秋の晴ノーベル平和賞に日本
秋の晴ノーベル賞に被団協
秋の晴日本二度目の平和賞

 ノルウェーのノーベル賞委員会は10月11日(金)、「核兵器の使用は道徳的に容認できないという国際規範の確立に多大な貢献をした」として、日本の反核・平和運動の中心的存在である日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協、本部・東京都港区)に、2024年のノーベル平和賞を授与すると発表した。
日本のノーベル平和賞受賞は、非核三原則を打ち出した佐藤栄作元首相が、1974年に選ばれて以来50年振り2度目となる。

(十月中旬  日常生活⑧)
秋の晴入籍済ませ孫結婚
秋の晴カラオケ仲間と歌楽しむ
秋の晴ノーベル平和賞に日本
秋の晴ノーベル賞に被団協
㊟ノーベル平和賞に日本被団協・・・ノーベル平和賞に日本被団協 被爆者の全国組織
 ことしのノーベル平和賞に被爆者の全国組織、日本被団協が決まった。ノルウェーのノーベル賞委員会が11日、発表した。米軍が広島、長崎へ原爆を投下してから79年。非人道的な被害を世界へ告発し、「ふたたび被爆者をつくるな」と、核兵器廃絶を訴え続けてきた活動が評価された。(10/11(金) 18:05 中国新聞デジタルより転載)
⦿『「ノーベル平和賞に日本被団協」について』《治蝶の俳句の散歩道(ちょっといい話 その千六百九十八)》
秋の晴日本二度目の平和賞
十月にSVリーグ開幕す
十月に高橋・西田躍動す
※高橋・西田躍動・・・バレーボール SVリーグ開幕 高橋藍 西田有志などが躍動
完全なプロリーグ化を目指すバレーボールの新たなトップリーグ「SVリーグ」が11日開幕し、高橋藍選手や西田有志選手など日本のトップ選手が鮮やかなプレーでファンをわかせました。(2024年10月12日 0時17分 NHK NEWS WEBより転載)
㊟「SVリーグ」・・・SVリーグ(SV.LEAGUE)は、2024年10月に最初のシーズンが開幕した、日本のセミプロバレーボールリーグである[1]。主催は一般社団法人SVリーグ[注 1]。
 概要[編集]
 2023/24シーズンまで行われてきたV.LEAGUEを再編成し、「世界最高峰のリーグを目指す」をコンセプトに新設されるトップリーグがSVリーグである[2]。
 再編成までの経緯[編集]
 日本のバレーボールのトップリーグであるVリーグは将来の完全プロ化を念頭に、2022年10月、当時のV.LEAGUEを発展させた新リーグの結成を明言[3]し、それにのっとって2023年2月、2024年秋からのシーズン(本シーズン)からそれを実行に移すことを正式に発表した。(Wikipediaより転載)
⦿『「SVリーグ」について』《治蝶の俳句の散歩道(ちょっといい話 その千六百九十九)》

・・・・・・・・・・・

● 令和六年十二月九日 月曜日
○ 十月日々折々 その九 秋祭
《今回の自選代表句と自句自解》

秋祭神輿の鳳凰揺れ動く 

 十月中旬。千葉県の松戸神社の連合渡御で各町内からの神輿六基が大集合。各町内のお神輿が次々と会場に入場する。入場するお神輿の鳳凰は、勇ましい担ぎ手の動きの中で、左右に激しく揺れていた。

(十月中旬  秋祭①)
秋の晴ドジャースリーグ優勝へ
秋の晴優勝決定シリーズへ
㊟ドジャース リーグ優勝決定シリーズへ・・・ドジャース リーグ優勝決定Sへ 山本由伸が勝利投手
 大リーグのプレーオフ、ナショナルリーグの地区シリーズは11日、大谷翔平選手と山本由伸投手が先発出場したドジャースと、ダルビッシュ有投手が先発登板したパドレスの第5戦が行われ、ドジャースが2対0で勝って、対戦成績を3勝2敗として、3年ぶりにリーグ優勝決定シリーズ進出を決めました。(2024年10月12日14時15分 NHK NEWS WEBより転載)
⦿『「ドジャース リーグ優勝決定シリーズへ」について』《治蝶の俳句の散歩道(ちょっといい話 その千七百)》
秋の日に松戸神社の御祭禮
㊟松戸神社の御祭禮・・・松戸神社御祭禮
日程:2024年10月12日(土)13日(日)
場所:松戸駅西口から松戸神社付近
各町の山車に神輿、神楽奉納が行われます。
 10月13日(日)キテミテマツド、プラザ広場にて午後12時30分に各町会六基のお神輿が集合致します。
 松戸神社に向けて連合渡御を行い、松戸神社には14時頃に宮入りする予定です。 (「松戸つうしん」などより転載)
⦿『「松戸神社の御祭禮」について』《治蝶の俳句の散歩道(ちょっといい話 その千七百一)》
秋祭連合渡御の見学に
秋の晴妻とキテミテマツドへと
㊟キテミテマツド・・・キテミテマツド(英語: KITE MITE MATSUDO)は、千葉県松戸市にある複合商業施設である[1]。所在地 千葉県松戸市松戸1307-1(Wikipediaより転載)
秋祭妻と渡御見に広場へと
秋祭キテミテ広場に人あまた
秋祭広場に神社提灯が
秋祭キテミテ広場にお神輿が
秋祭広場に笛・鉦(かね)・太鼓の音(ね)
秋祭広場に笛の音「ピーヒャラ」と
秋祭広場に鉦の音「カチカチ」と
秋祭広場に「トンツク」太鼓の音
秋の晴プラザ広場にお神輿が
秋祭担ぎ手みんな法被着て
秋祭先ず壱丁目の神輿来る
秋祭笛の音・掛け声勇ましく
秋祭「よいやさあ」の声勇ましく
秋祭神輿の鳳凰揺れ動く 
秋の晴次に山下の神輿来る
秋祭更に二丁目の神輿来る
秋祭更に次々に神輿来る
秋の晴三丁目神輿四番目
角町(かどちょう)の神輿は五番目秋祭
秋祭「よいさよいさ」の声響く
秋祭最後三丁目東神輿

➁「人気ブログランキング」への「応援クリック」(ポチ)を頂ければうれしいです。ご協力ありがとうございます。力と励みになります。
 なお、①「にほんブログ村 」は、「飯島治蝶の俳句ブログ」のブログ名・ブログ紹介欄の末尾に載せています。

この記事へのコメント