秋寂し(令和6年11月20~21日掲載分)


◎ 秋寂し(令和六年十一月二十~二十一日掲載分)
● 令和六年十一月二十日 水曜日
○ 九月日々折々 その三十五 秋半ば
《今回の自選代表句と自句自解》

日中に吹く風涼しき秋半ば

 九月下旬。ようやく日中に吹く風も涼しくなってきた。本当に今年は残暑が長く続き、涼しくなるのが待ち遠しかった。ようやく秋らしくなった。

(九月下旬  日常生活⑨)
日中に吹く風涼しき秋半ば
九月下旬大谷翔平決勝打
※大谷翔平決勝打・・・大谷翔平の決勝打でドジャース地区優勝王手「M2」、あすにもV…2打点&日本人最多タイ56盗塁
◆米大リーグ ドジャース4―3パドレス(25日、米カリフォルニア州ロサンゼルス=ドジャースタジアム)
 ドジャース・大谷翔平投手(30)が25日(日本時間26日)、本拠地・パドレス戦に「1番・指名打者」でフル出場し、決勝打を放つなど3打数2安打2打点、1盗塁の活躍で、チームの逆転勝ちに貢献した。ドジャースは地区優勝へのマジック「2」が再点灯し、あす26日(同27日)の本拠地・パドレス戦で勝つと、3年連続の地区優勝が決まる。(報知新聞社)
秋にH2Aロケット打ち上げて
※H2Aロケット打ち上げ・・・【速報】H2Aロケット49号機 打ち上げ成功 鹿児島・種子島宇宙センター
 政府の情報収集衛星レーダ8号機を搭載したH2Aロケット49号機が、9月26日午後2時24分すぎに鹿児島・種子島宇宙センターから打ち上げられました。ロケットは順調に飛行を続け、衛星を予定の軌道に投入。打ち上げに成功しました。H2Aロケットとしては43機連続の打ち上げ成功です。(鹿児島ニュースKTS)
金曜日カラオケ楽しむ秋半ば
秋半ばカラオケ会を仲間らと
秋の会最後に「高校三年生」
秋の会皆で「高校三年生」
㊟「高校三年生」・・・「高校三年生」(こうこうさんねんせい)は、1963年6月にリリースされた舟木一夫のデビュー・シングルであり、舟木の代表曲のひとつである。作詞は丘灯至夫、作曲は遠藤実による。デビューシングルでいきなりシングル発売1年で売上100万枚を越す[2]大ヒット曲となり、舟木一夫はこの曲で一躍スター歌手となった。累計売上は230万枚[3]。(Wikipediaより転載)
⦿『「高校三年生」(歌)について』《治蝶の俳句の散歩道(ちょっといい話 その千六百八十七)》

・・・・・・・・・・・

● 令和六年十一月二十一日 木曜日
○ 九月日々折々 その三十六 秋寂し
《今回の自選代表句と自句自解》

秋寂しジャイアントパンダとの別れ

 9月29日に中国に高齢と病気のため返還される上野動物園(東京都台東区)のジャイアントパンダ、リーリー(オス、19歳)とシンシン(メス、19歳)の最終観覧日となった28日、上野動物園には多数のファンが訪れ、最後の別れを惜しんだという。これで中国からレンタルをしている日本国内のパンダは今後6頭となるが、繁殖は難しい状況だという。

(九月下旬  日常生活⑩)
九月下旬ド軍逆転で地区優勝
※ド軍逆転で地区優勝・・・大谷翔平が決勝打、ド軍大逆転で3年連続の地区優勝!本拠地最終戦で雄叫びの一打、メジャー7年目で初の歓喜
■MLB ドジャース 7ー2 パドレス(日本時間27日、カリフォルニア州ロサンゼルス、ドジャー・スタジアム) ドジャースがパドレスを大逆転で下し、3年連続の地区優勝に輝いた。大谷翔平(30)はメジャー7年目で自身初の地区優勝。ホーム最終戦で劣勢から終盤に試合をひっくり返し、スタジアムは歓喜の渦に。(TBS NEWS DIGより転載)
九月下旬新総裁に石破茂
※新総裁に石破茂・・・【速報】「笑顔で暮らせる、安全で安心な国に」自民党の新総裁に石破茂氏 過去最多9人による激戦の結果
 自民党の総裁選挙は決選投票の結果、石破茂元幹事長が過半数を獲得し、新たな総裁に選出されました。(TBS NEWS DIGより転載)
仲秋に大谷「54」ホーマー
秋に史上初の「54-57」を
大谷秋初の「54-57」を
※大谷秋初の「54-57」・・・ドジャース 大谷翔平 54号HR 盗塁は57で日本選手の記録更新
 大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手は27日のロッキーズ戦で57個目の盗塁を決めて、日本選手のシーズン最多記録を更新しました。また、この試合、54号ホームランを含む4安打4打点の活躍を見せ、レギュラーシーズン残り2試合でどこまで記録を伸ばすのか注目されます。(2024年9月28日 15時19分 NHK NEWS WEBより転載)
秋寂しジャイアントパンダとの別れ
※ジャイアントパンダとの別れ・・・「ありがとう、中国に会いに行くよ」…リーリー・シンシンとの最後の別れに前日夜から列
 29日に中国に返還される上野動物園(東京都台東区)のジャイアントパンダ、リーリー(オス、19歳)とシンシン(メス、19歳)の最終観覧日となった28日、同園には多数のファンが訪れ、最後の別れを惜しんだ。(読売新聞オンライン)

➁「人気ブログランキング」への「応援クリック」(ポチ)を頂ければうれしいです。ご協力ありがとうございます。力と励みになります。
 なお、①「にほんブログ村 」は、「飯島治蝶の俳句ブログ」のブログ名・ブログ紹介欄の末尾に載せています。

この記事へのコメント