桜祭(令和6年5月14~15日掲載分)
◎ 桜祭(令和六年五月十四~十五日掲載分)
● 令和六年五月十四日 火曜日
○ 三月日々折々 その十四 花見
《今回の自選代表句と自句自解》
老夫婦お花見しながら昼食を
朝からよく晴れた三月末日。今日は、第50回常盤平さくらまつりの開催日。常盤平駅から歩行者天国となった常盤平さくら通りを妻とお花見を楽しみながら歩いた。人でごった返している通り沿いには、沢山の露店が五香駅まで並んでいる。
予想以上の混雑なので、早めに昼食を摂ることにして、華屋与兵衛(ファミリーレストラン)に妻と入店し、窓から満開の桜が見られる席をとった。ゆっくりと花見をしながら、お寿司御膳を頬張った
(三月下旬 第50回常盤平さくらまつり②)
お花見や妻連れ早めの昼食に
お花見や華屋与兵衛にて昼食を
※華屋与兵衛・・・株式会社華屋与兵衛(はなやよへい)は、関東地方を中心に店舗展開する和食ファミリーレストランチェーン。株式会社ゼンショーホールディングスの連結子会社。(Wikipediaより転載)
老夫婦お花見しながら昼食を
老夫婦お花見しながら食事して
お花見や妻と昼食お寿司御膳
お花見や昼食に食むお寿司御膳
老夫婦昼食済ませてまた花見
お花見や時々通りで写真撮る
※ ブログ「治蝶の俳句関連写真集」の「続・春の写真」の「三月下旬 第50回常盤平さくらまつり」に『「日本の道百選」・常盤平さくら通りの華屋与兵衛(ファミリーレストラン)付近の桜』の写真を掲載しています。ご覧頂ければ幸いです。
お花見や人の行き交うさくら通り
常盤平通りに数多な花見客
お花見や時折見掛ける外国人
「さくらまつり」サンバのリズム鳴り響く
「さくらまつり」サンバパレード目の前で
※サンバパレード・・・フロール・ヂ・マツド・セレージャのサンバパレード。五香方面さくら通りで。
・・・・・・・・・・
● 令和六年五月十五日 水曜日
○ 三月日々折々 その十五 桜祭
《今回の自選代表二句と自句自解》
「さくらまつり」ダンスに幾重も人垣が
「さくらまつり」サンバに幾重も人垣が
今回の第50回常盤平さくらまつりの出し物のひとつフロール・ヂ・マツド・セレージャのサンバパレードが今執り行われている。常盤平さくら通り沿いの両側には、幾重も人垣が来ている。凄い人出だ。サンバのリズムに乗りパレードゆっくり五香方面へ進んでゆく。途中で、縁者のダンサーとグータッチをした。
(三月下旬 第50回常盤平さくらまつり③)
「さくらまつり」ダンスに幾重も人垣が
「さくらまつり」サンバに幾重も人垣が
「さくらまつり」縁者ダンサーとグータッチ
「さくらまつり」パレードに人ぞろぞろと
「さくらまつり」通りに両に人あまた
「さくらまつり」サンバパレードを楽しめり
桜祭途中立ち寄る鮮魚店
※鮮魚店・・・ここでは、鬼平せんぎょてんNEO 五香店(レストラン)豊洲市場まぐろ屋仲買人直営店!のこと。
桜祭マグロの焼き串買い求む
桜祭トロの焼き串買い求む
花見終え五香駅より帰路に就く
春の午後松戸駅より家路就く
老夫婦ミモザ愛でつつ家路就く
花見終え晩酌摘みにあぶりマグロ
➁「人気ブログランキング」への「応援クリック」(ポチ)を頂ければうれしいです。ご協力ありがとうございます。力と励みになります。
なお、①「にほんブログ村 」は、「飯島治蝶の俳句ブログ」のブログ名・ブログ紹介欄の末尾に載せています。

この記事へのコメント