春場所(令和6年5月8~9日掲載分)
◎ 春場所(令和六年五月八~九日掲載分)
● 令和六年五月八日 水曜日
○ 三月日々折々 その八 春場所
《今回の自選代表四句と自句自解》
今年また春場所波乱の幕開けに
大相撲春場所は、去年も波乱の幕開けであったが、今年もまた初日から1横綱2大関が敗れる波乱の幕開けとなった。
春愁脳裏に東北大震災
春半ば大震災から十三年
冥福と復興祈る春の日に
今日は令和六年三月十一日(月)、東日本大震災と福島第一原発事故から13年経過した。テレビでは、その関連ニュースや番組が各局で放映された。まさに、追悼の一日。冥福とさらなる復興を祈念した。
(三月上旬 日常生活⑦)
大相撲春場所波乱の幕開けに
㊟大相撲春場所波乱の幕開け・・・大相撲春場所は波乱の幕開け、初日から横綱照ノ富士と霧島・豊昇龍の2大関が敗れる
大相撲春場所初日(10日・大阪府立体育会館) 初日は1横綱2大関が敗れる波乱の幕開け。2場所連続優勝を目指す照ノ富士は、錦木にもろ差しを許して寄り切られた。
新大関の琴ノ若は熱海富士を冷静にさばき、カド番の貴景勝も朝乃山を引き技で退けたが、霧島は阿炎に上体を起こされてから引き落とされた。豊昇龍も宇良に肩透かしで転がされ、黒星スタート。若元春は王鵬を圧倒したが、大栄翔は明生に屈して2関脇も明暗が分かれた。(読売新聞サイトより転載)
⦿『「大相撲春場所波乱の幕開け」について』《治蝶の俳句の散歩道(ちょっといい話 その千五百六十五)》
今年また春場所波乱の幕開けに
横綱は春場所初日黒星に
二大関春場所初日黒星に
新大関春場所初日白黒星に
琴ノ若春場所初日白黒星に
(三月中旬 日常生活①)
春愁脳裏に東北大震災
春半ば大震災から十三年
春半ば原発事故十三年
※東北大震災・・・東日本大震災と福島第一原発事故から13年 追悼の一日
東日本大震災と、東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生から11日で13年です。「震災関連死」を含めた死者と行方不明者は、あわせて2万2222人にのぼります。
被災地では道路や防潮堤といったハード面の整備がおおむね完了した一方で、被災者の心のケアなど国によるソフト面の支援が継続しています。住民の高齢化や人口の流出が進む中、長期的な視点で被災者の暮らしをどう支えていくのかが引き続き大きな課題となっています。(2024年3月11日 19時34分 NHK NEWS WEBより転載)
冥福と復興祈る春半ば
冥福と復興祈る春の日に
・・・・・・・・・・・
● 令和六年五月九日 木曜日
○ 三月日々折々 その九 囀り
《今回の自選代表句と自句自解》
早朝や耳に数種の囀りが
早朝に、数種類の鳥の囀りを耳にした。春らしい音風景である。
(三月中旬 日常生活②)
春の朝小雨降るなか児ら登校
春の雨傘ぞろぞろと通学路
ここ松戸三月中旬終日雨
㊟松戸・・・松戸市(まつどし)は、千葉県の北西部に位置する市。
人口は約50万人。千葉県内では千葉市、船橋市に次ぎ第3位の人口規模である[1]。旧東葛飾郡。計量特定市に指定されている。1943年(昭和18年)市制施行。(Wikipediaより転載)
三月や今月二回目カラオケ会
仲春に楽しく皆とカラオケを
春早朝耳に幾種も鳥の声
早朝や耳に数種の囀りが
大相撲春場所中日もまた荒れて
“荒れる春場所”またも4大関安泰ならず 豊昇龍が肩透かし食らい3敗後退 新入幕・尊富士は無傷9連勝
大相撲春場所は18日、エディオンアリーナ大阪で9日目の取組が行われ、大関・豊昇龍(24=立浪部屋)は翠富士(27=伊勢ケ浜部屋)の“伝家の宝刀”肩透かしを食らい3敗に後退した。中日まで4大関がそろって白星を挙げた日が一度も無かった今場所だったが、またも安泰とはならなかった。歴史的快進撃を見せる東前頭17枚目の尊富士(24=伊勢ケ浜部屋)は小結・阿炎(29=錣山部屋)を立ち合いから一気に押し出して無傷9連勝。1914年夏場所以来110年ぶりの新入幕Vへ、初の三役力士との取組を制した。(2024年3月18日 スポニチアネックスより転載)
大相撲春場所またも下剋上
ここ松戸三月中旬強風が
※三月中旬強風・・・2024年3月18日(月)/冬型の気圧配置 暴風強風に警戒。
春逡巡日銀異例の転換を
春逡巡日銀異例の大転換
※日銀異例の大転換・・・日銀 マイナス金利政策を解除 異例の金融政策を転換
日銀は、19日まで開いた金融政策決定会合で、「マイナス金利政策」を解除し、金利を引き上げることを決めました。
日銀による利上げはおよそ17年ぶりで、世界的にも異例な対応が続いてきた日本の金融政策は正常化に向けて大きく転換することになります。(2024年3月19日 22時22分 日本銀行(日銀) NHK NEWS WEBより転載)
ここ松戸催花雨(さいかう)の降る仲春に
※催花雨(さいかう)・・・3月後半~4月頃の長雨は、花の開花を促す雨ということから「催花雨(さいかう)」と呼ばれる。 早く咲けと花を急き立てるように降る雨のこと。
お彼岸に牡丹餅食べるお八つ時
お彼岸に丹餅口にす老夫婦
開幕戦大谷躍動する春日
※大谷躍動・・・韓国開幕戦はドジャース逆転勝ち ド軍デビュー戦の大谷翔平が2安打1打点1盗塁と躍動
◆米大リーグ パドレス2―5ドジャース(20日・韓国ソウル=高尺スカイドーム) 史上初の韓国開催となったメジャー開幕戦はドジャースが逆転勝ちを収めた。ド軍でのデビュー戦となった大谷翔平投手(29)は「2番・DH」で5打数2安打1打点1盗塁だった。(3/20(水) 22:13配信 スポーツ報知より転載)
大谷翔平がデビュー戦で2安打1打点
◆米大リーグ パドレス2―5ドジャース(20日・韓国ソウル=高尺スカイドーム)
ドジャース・大谷翔平投手(29)が新天地デビュー戦に「2番・指名打者」でフル出場し、ダルビッシュ有投手(37)から今季初安打を放つなど、5打数2安打1打点1盗塁の活躍を見せて、チームの逆転勝ちに貢献した。(2024年3月20日 23時57分 スポーツ報知より転載)
大谷は春分の日に躍動す
➁「人気ブログランキング」への「応援クリック」(ポチ)を頂ければうれしいです。ご協力ありがとうございます。力と励みになります。
なお、①「にほんブログ村 」は、「飯島治蝶の俳句ブログ」のブログ名・ブログ紹介欄の末尾に載せています。

この記事へのコメント