春の星(令和6年4月26~27日掲載分)


◎ 春の星(令和六年四月二十六~二十七日掲載分)
● 令和六年四月二十六日 金曜日 
○ 二月日々折々 その二十九 春の宵
《今回の自選代表五句と自句自解》

国技館出でれば春の宵の闇 
春の宵出れば前に人垣が 
春の宵出ればすぐ前に阿炎がいて 
春の宵若元春もすぐ前に 
春の宵若元春はサイン攻め 

 令和六年二月十日(土)。東京両国の国技館での「NHK福祉大相撲」を楽しむ。第三部の二十番の取り組みも無事終わり、聡ノ富士の弓取式。「ヨイショ」と掛け声が館内に響く。もう時刻は、春の宵時になっていた。
 国技館の外に出ると、人垣が手来ていた。うまく移動して最前列に入った。やがて、すぐ目の前に阿炎と若元春ら五人が現れた。若元春はサインに応じていた。

(二月上旬 第56回「NHK福祉大相撲」その二十三)
春の会柝(き)の音響く国技館
国技館柝の音響く春の宵 
春の会相撲の最後に柝の響き
春の会別れのあいさつ隣人と
隣人と別れのあいさつ春の宵
国技館出でれば春の宵の闇 
春の宵出れば前に人垣が 
春の宵出ればすぐ前に阿炎がいて 
㊟阿炎・・・阿炎 政虎(あび まさとら、1994年5月4日 - )は、埼玉県越谷市出身で、錣山部屋所属の現役大相撲力士。本名は堀切 洸助(ほりきり こうすけ)。身長186.0cm、体重156.0kg、左利き[3]。最高位は西関脇(2022年3月場所-5月場所)。(Wikipediaより転載)
⦿「阿炎について」《治蝶の俳句の散歩道(ちょっといい話 その千五百五十九)》 
春の宵若元春もすぐ前に 
春の宵若元春はサイン攻め 

・・・・・・・・・・・

● 令和六年四月二十七日 土曜日 
○ 二月日々折々 その三十 春の星
《今回の自選代表句と自句自解》

春の宵スカイツリーの灯明るくて

 令和六年二月十日(土)。東京両国の国技館での「NHK福祉大相撲」を楽しむ。第三部の二十番の取り組みも無事終わり、聡ノ富士の弓取式。「ヨイショ」と掛け声が館内に響く。もう時刻は、春の宵時になっていた。
 国技館の外では、スカイツリーが紫色に輝いていた。きれいだ。

(二月上旬 第56回「NHK福祉大相撲」その二十四)
春の宵スカイツリーの灯明るくて
春の宵両国駅より家路就く
春の旅暮雑踏の中改札へ
相撲終え来た道戻る春の旅
春の宵相撲見終えて家路就く
春の旅電車乗り継ぎ家路就く
春の旅席譲る人と相撲談義
春の旅北千住駅で別れけり
春小旅松戸駅より歩きゆく
家路就く見上げる空に春の星
春の旅妻との帰宅七時
春の旅夜七時過ぎに無事帰宅
春の旅残りの人生謳歌して
春小旅帰宅後妻と晩酌を
春の夜帰宅後まったりくつろげり
春の夜に妻とまったりくつろげり

➁「人気ブログランキング」への「応援クリック」(ポチ)を頂ければうれしいです。ご協力ありがとうございます。力と励みになります。
 なお、①「にほんブログ村 」は、「飯島治蝶の俳句ブログ」のブログ名・ブログ紹介欄の末尾に載せています。

この記事へのコメント