冬至風呂(令和5年3月25~26日掲載分)
◎ 冬至風呂(令和五年三月二十五~二十六日掲載分)
● 令和五年三月二十五日 土曜日
○ 十二月日々折々 その二十八 冬至風呂
《今回の自選代表句と自句自解》
冬至風呂顎に当たりし柚子温し
冬至風呂顎に当たりし土佐の柚子
また今年も健康で柚子湯に浸かれる幸せをかみしめながら、柚子湯にまったりし浸かる。今年ははっきりと土佐すなわち高知産の柚子とわかっているので一味違う柚子湯である。その柚子が、私にあいさつしに来たかのように顎(あご)に当たった。温かい。良いことがあるかも・・・。
(十二月下旬 日常生活➁)
今年またまったり浸かる冬至風呂
高齢者今年も柚子湯にまったりと
冬至風呂柚子プカプカと目の前に
冬至風呂顎(あご)に当たりし柚子温し
冬至風呂顎に当たりし土佐の柚子
※土佐の柚子・・・高知県は全国シェアの5割を占める、日本一の柚子の産地です。さわやかでとても香り高い柑橘で、果汁は果実酢として、皮は薬味として高知の家庭ではとてもポピュラーな食材です。果汁を搾った柚子酢(ゆのす)やマーマレードなどの加工品も数多く作られています。(高知まるごとネットより転載)
(追記)
土佐国(とさのくに)は、かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つ。南海道に属する。高知県にあたる。(Wikipediaより転載)
冬至風呂柚子は私へあいさつに
今年また一つ年増す柚子湯かな
吹く風に落葉舞い散り川面へと
坂川に帯なし落葉流れゆく
※坂川・・・坂川(さかがわ)は、千葉県北西部を流れる利根川水系の河川。北千葉導水路の一部としても使われている。流山市と松戸市、市川市の三市を流れ、江戸川にそそぐ。(Wikipediaより転載)
坂川に帯なし流れる落葉かな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 令和五年三月二十六日 日曜日
○ 十二月日々折々 その二十九 クリスマスイブ
《今回の自選代表六句と自句自解》
クリスマスイブに家族でパーティーを
クリスマス皆とジェチャーゲームして
クリスマスゲーム中皆和気あいあい
クリスマス罰ゲームする老夫婦
クリスマス罰にコスプレ着て踊る
クリスマス大爆笑の罰ゲーム
子や孫たちと八人で家族クリスマス会を楽しんだ。罰ゲーム付きジェチャーゲームでは、なぜか我々老夫婦だけが罰ゲーム。「白鳥の湖」を踊る。志村けんの白鳥コスプレがウケた。大爆笑。和気あいあいの雰囲気。
(十二月下旬 クリスマス会①)
子と孫とクリスマス会土曜日に
クリスマス八人集いパーティー
クリスマスイブに家族でパーティーを
冬夕べパーティー始めに先ず乾杯
クリスマスパーティー始めに先ず乾杯
クリスマス皆とケーキと団子食む
クリスマスなかにディズニーのお土産も
クリスマスなかに孫たちの土産菓子
クリスマス「TDS」のお菓子食む
※「TDS」・・・東京ディズニーシー(とうきょうディズニーシー、英語: Tokyo DisneySea、略称: TDS)は、千葉県浦安市舞浜にある東京ディズニーリゾートを形成する日本のディズニーパークである[3]。(Wikipediaより転載)
クリスマス皆とジェチャーゲームして
クリスマスゲーム中皆和気あいあい
クリスマス罰ゲームする老夫婦
クリスマス罰にコスプレ着て踊る
クリスマス大爆笑の罰ゲーム
冬の宵ゲームを終えて食事会
冬の宵食事はコロッケ・肉料理
冬の宵食事会にはたこ焼きも
クリスマス美味しうましと口に入れ
クリスマス食事しながら会話して
冬の宵食事と会話楽しめり
《「応援クリック」のお願い》
➁「人気ブログランキング」への「応援クリック」(ポチ)を頂ければうれしいです。ご協力ありがとうございます。力と励みになります。なお、①「にほんブログ村 」は、「飯島治蝶の俳句ブログ」のブログ名・ブログ紹介欄の末尾に載せています。

この記事へのコメント