忘年会(令和5年2月23~24日掲載分)
◎ 忘年会(令和五年二月二十三~二十四日掲載分)
● 令和五年二月二十三日 木曜日
○ 十二月日々折々 その一 冬の宵
《今回の自選代表二句と自句自解》
高島屋クリスマスツリー入口に
高島屋クリスマス飾りピカピカと
十二月に入った。。柏髙島屋ステーションモールの入口にはクリスマスツリーが飾られ、周りのクリスマス飾りはピカピカと光っていた。師走の感じが醸し出されていた。
(十二月上旬 日常生活①)
十二月一日一気に低温に
関東は師走の寒さに様代わり
関東は師走の低さに様代わり
旅仲間と少し早めの忘年会
仲間らと少々早めの忘年会
冬の宵少し早めに家を出る
冬の宵松戸駅から柏駅
㊟柏駅・・・柏駅(かしわえき)は、千葉県柏市柏一丁目および末広町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の駅である。(Wikipediaより転載)
冬の宵人込む駅脇高島屋
高島屋クリスマスツリー入口に
㊟高島屋・・・柏髙島屋ステーションモール(かしわたかしまやステーションモール)とは、千葉県柏市末広町の東武鉄道柏駅駅舎と一体となっている東神開発株式会社運営の駅ビル・複合商業ビル(ショッピングセンター)である。髙島屋柏店と駅ビルから成る旧「柏ローズタウン」を改修・発展させる形で1992年に開店した。(Wikipediaより転載)
高島屋クリスマス飾りピカピカと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 令和五年二月二十四日 金曜日
○ 十二月日々折々 その二 忘年会
《今回の自選代表三句と自句自解》
忘年会仲間ら集い先ず乾杯
忘年会飲食しながら歓談す
仲間らと話題の尽きない忘年会
十二月に入り、さっそくの忘年会。柏の居酒屋に旅仲間五人が集まった。久し振りに顔を合わせたので、乾杯の後の話題が尽きない。飲み食いしながら語り合った。居心地の良い酒宴である。
(十二月上旬 日常生活②)
冬の宵柏駅前の居酒屋へ
忘年会仲間ら五名集い来る
忘年会仲間ら集い先ず乾杯
忘年会酒の肴に舌鼓
仲間らと酒酌み交わす忘年会
仲間らと雑談楽しむ忘年会
忘年会飲食しながら歓談す
仲間らと話題の尽きない忘年会
忘年会頃合い図りお開きに
冬の夜柏駅より松戸駅
冬の夜イルミネーション駅前に
冬の夜イルミネーション煌めいて
冬の夜ほろ酔い気分で無事帰宅
《「応援クリック」のお願い》
➁「人気ブログランキング」への「応援クリック」(ポチ)を頂ければうれしいです。ご協力ありがとうございます。力と励みになります。なお、①「にほんブログ村 」は、「飯島治蝶の俳句ブログ」のブログ名・ブログ紹介欄の末尾に載せています。
この記事へのコメント