冬日影(令和5年2月19~20日掲載分)


◎ 冬日影(令和五年二月十九~二十日掲載分)
● 令和五年二月十九日 日曜日 
○ 十一月日々折々 その三十六 冬の日
《今回の自選代表四句と自句自解》

冬うらら公園内にSLが 

 十一月下旬の冬晴れの日。草加宿歩きを楽しむ。途中、氷川中公園(ひかわなかこうえん)内には、SLのC56-110が保存されていた。保存状態も良さそうだ。冬の日射しを浴びて堂々とした姿だ。見ていると、今にも走り出しそうな迫力を感じる。

冬うらら公園遊具で遊ぶ児ら 
冬日和遊具で元気に遊ぶ児ら 
冬うらら公園内に児らの声 

 十一月下旬の冬晴れの日。草加宿歩きを楽しむ。途中、氷川中公園(ひかわなかこうえん)内には、SLのC56-110が保存されていた。保存状態も良さそうだ。
 冬の日射しを浴びて堂々とした姿だ。見ていると、今にも走り出しそうな迫力を感じる。その傍では、数人の児が遊具で声を上げながら遊んでいた。長閑な冬の午後である。

(十一月下旬 「日光街道 草加宿歩き(後編)」その二十)
冬の晴隣りに氷川中公園
冬の晴近くに氷川中公園
㊟氷川中公園(ひかわなかこうえん)・・・草加神社のすぐ隣に位置する公園です。草加駅からも近いです。この公園の特徴はなんといっても園内にSL、C56-110が保存されていることでしょう。保存状態も良好なようです。残念ながら柵に囲まれていて運転席などに入る事は出来ませんがスロープが設けられているので近くまで寄る事が出来ます。(口コミ情報)所在 埼玉県草加市氷川町2104-14
⦿「氷川中公園(ひかわなかこうえん)について」《治蝶の俳句の散歩道(ちょっといい話 その千二百四十三)》
冬うらら公園内にSLが  
冬晴の公園内に親子連れ
冬うらら公園遊具で遊ぶ児ら 
冬日和遊具で元気に遊ぶ児ら 
冬うらら公園内に児らの声 
冬の旅来た道戻り草加駅
冬の旅草加駅より帰路に就く
冬の旅草加駅より松戸へと
冬の旅午後三時過ぎに無事帰宅
冬の旅万歩計一万三千
冬の日に一万三千歩歩きけり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

● 令和五年二月二十日 月曜日 
○ 十一月日々折々 その三十七 冬日影
《今回の自選代表二句と自句自解》

冬うらら五重奏の音相和して 
冬の会大迫力の生演奏 

 冬晴れの日曜日。屋上庭園のあるショッピングセンターで、街角の音楽会が開催された。最初の出演者は、金管五重奏団。最前列で、見事な五重奏を楽しんだ。やはり、生演奏は魅力的だ。迫力がある。音色が違う。楽器から滴る唾液まで見える。わずか一から三メートルしか離れていない。

(十一月下旬 日常生活①)
冬うららドイツに逆転勝利して
※ドイツに逆転勝利・・・日本代表、世界を驚かせる歴史的なジャイアントキリング!ドイツ代表に逆転で初勝利 初のベスト8へ勝ち点3ゲット
【FIFA ワールドカップ カタール 2022・グループE】ドイツ1-2日本(日本時間11月23日/ハリーファ国際スタジアム)  初のベスト8以上を目指す日本代表がドイツ代表を相手に逆転勝ちを収め貴重な勝ち点3をゲットした。前半は33分にPKで先制点を献上したものの、後半に入るとアグレッシブな選手交代で受け身になったドイツ代表に対して猛攻。途中交代で入った堂安律が75分に同点ゴールを決めると、83分にも途中から入った浅野拓磨が勝ち越しゴール。2大会ぶりの優勝を目指す格上ドイツ代表に対して、世界を驚かせるジャイアントキリングを演じて見せた。(11/23(水) 23:59 ABEMA TIMESより転載)
⦿「サッカー・ドイツに逆転勝利について」《治蝶の俳句の散歩道(ちょっといい話 その千二百四十四)》
冬晴れに誘われ出掛ける音楽会
会場の屋上ガーデン冬紅葉 
冬の日に屋上ガーデン音楽会
冬の晴屋上ガーデン音楽会
冬の会最前列の中央席
初冬の日早めクリスマス音楽会
クリスマス早めに初冬の音楽会
※クリスマス音楽会・・・第11回 松戸クリスマス音楽祭 街角の音楽会
11/27(日)  プラーレ松戸 ぷら~っとライブ
場所 プラーレ松戸屋上 ぷら~っとガーデン特設会場
11:00~ 松戸金管五重奏団(マツキンFive)
曲目:そりすべり、映画音楽 他
11:40~ 聖徳女声アンサンブル
曲目:クリスマス・キャロル・メドレー、アメージング・グレイス、映画音楽 他
※プラーレ松戸・・・松戸駅から徒歩2分、屋上庭園のあるショッピングセンター。住所 千葉県 松戸市 松戸1149-1
冬の会耳に金管五重奏
㊟金管五重奏・・・金管五重奏(きんかんごじゅうそう、英: Brass Quintet)とは、金管楽器によるアンサンブルの形態の一種である。
 編成[編集]
 普通言われるアメリカ式は2本のトランペットと、ホルン、トロンボーン、チューバの編成が標準とされる。(Wikipediaより転載)
冬の会演奏曲は「そりすべり」
冬の会司会を兼ねて生演奏
ステージの演奏者らは冬日影
クリスマスソングと讃美歌生演奏
冬の会五重奏の音相和して
冬うらら五重奏の音相和して 
冬の会すぐ目の前の生演奏
冬の会大迫力の生演奏 
演奏会クリスマスソング軽快に
クリスマスソングに体でとるリズム
冬の会最後「彼こそが海賊」を
※「彼こそが海賊」・・・He’s a pirate 彼こそが海賊/映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』テーマ曲のこと。
冬の会魅力的なる生演奏
冬の晴会場内に大拍手
冬の会我「アンコール」と声掛けて
冬の会アンコール曲楽しむめり
冬の晴会場内に拍手湧く

《「応援クリック」のお願い》
➁「人気ブログランキング」への「応援クリック」(ポチ)を頂ければうれしいです。ご協力ありがとうございます。力と励みになります。なお、①「にほんブログ村 」は、「飯島治蝶の俳句ブログ」のブログ名・ブログ紹介欄の末尾に載せています。

この記事へのコメント