秋涼し(令和6年11月18~19日掲載分) ◎ 秋涼し(令和六年十一月十八~十九日掲載分) ● 令和六年十一月十八日 月曜日 ○ 九月日々折々 その三十三 秋涼し 《今回の自選代表句と自句自解》 秋涼し着替えるものにも季節感 九月下旬の今日の最高気温が二十五度。入浴後に半袖から長袖に着替えた。 (九月下旬 日常生活⑦) 追い炊きの便利さ痛感する… コメント:0 2024年11月09日 続きを読むread more
空澄む(令和6年11月16~17日掲載分) ◎ 空澄む(令和六年十一月十六~十七日掲載分) ● 令和六年十一月十六日 土曜日 ○ 九月日々折々 その三十一 空澄む 《今回の自選代表二句と自句自解》 ここ松戸月星輝く空澄む夜 秋夜空木星下にオリオン座 千葉県松戸市松戸の九月下旬の夜空は、空気も澄んで星々もよく見えている。下弦月を明日に迎える夜空は、満天… コメント:0 2024年11月07日 続きを読むread more
葡萄(令和6年11月14~15日掲載分) ◎ 葡萄(令和六年十一月十四~十五日掲載分) ● 令和六年十一月十四日 木曜日 ○ 九月日々折々 その二十九 葡萄 《今回の自選代表句と自句自解》 九月下旬。宅配便で姪から送られてきた葡萄を啄んだ。旬の時季の葡萄は、最高においしかった。 (九月下旬 日常生活③) ピンポンと姪より葡萄の宅配便 お八つどき夫婦… コメント:0 2024年11月05日 続きを読むread more
秋刀魚(令和6年11月12~13日掲載分) ◎ 秋刀魚(令和六年十一月十二~十三日掲載分) ● 令和六年十一月十二日 火曜日 ○ 九月日々折々 その二十七 秋刀魚 《今回の自選代表句と自句自解》 昼食に旨しうましと新秋刀魚 仲秋のお昼どき。東北の身内から送られてきた新秋刀魚を解凍後、焼いて食した。一年ぶりに食べた。やはり、旨い。秋の代表的な味覚だ。 … コメント:0 2024年11月03日 続きを読むread more
残暑(令和6年11月10~11日掲載分) ◎ 残暑(令和六年十一月十~十一日掲載分) ● 令和六年十一月十日 日曜日 ○ 九月日々折々 その二十五 残暑 《今回の自選代表二句と自句自解》 仲秋に巨人マジック初点灯 仲秋に巨人マジック9点灯 子供の時から応援している巨人軍。2024年9月18日に4年振りのセ・リーグ優勝に向け、マジック9が初めて点灯した。… コメント:0 2024年11月01日 続きを読むread more